【介護のマメ知識】AEDの設置場所を知っていますか?

AEDとは

突然心臓が正常に拍動できなくなった心停止状態の心臓に対して、電気ショックを行い、心臓を正常なリズムに戻すための医療機器です。

突然心停止の最も一般的な原因である心室細動(VF)・心室頻拍(VT) の際に使用されます。
突然心停止は事前の徴候や症状なく突然発生するケースも多く、いつどこで発生するか分からない恐ろしい症状です。

突然心停止の発症後、直ちに心肺蘇生と除細動電気ショックを実施することが非常に重要です。

心肺停止に直面した時には

まずは、複数の人がいる場合は手分けして救急車を呼び、AEDの要請を行います。
また、心臓マッサージと知識意志がある場合には人工呼吸を行います。

AED到着後はAEDに記載されている通りにAEDを装着し、音声ガイドに従います。
また、AEDによる心電図解析と電気ショックを行う際は、傷病者に触れないようにします。

知っておこうAEDの設置場所

いざという時に慌てて調べるよりも、普段から自分の身近な場所のAED設置場所を把握しておきましょう。

財団全国AEDマップには、全国のAED設置場所が掲載されています。
また、掲載されていない場合でも、病院、駅、学校、コンビニエンスストアなどに設置されていることも多く、各自治体に確認して把握する事も大切です。

特にコンビニエンスストアは夜間も空いていることが多く、夜間の急な心停止の際にAEDを入手しやすい場所です。

受けてみよう『救命講習』

さらに、消防署などで開催されている『救命講習』の受講をすることもおすすめです。
正しい知識を身につけ、不測の事態に備えましょう。

[ 噛みづらいご高齢者のみなさまへ ]
凍結含侵法を使用した歯ぐきでつぶせるやわらか食や大人気の舌でつぶせるムース食のお試しセットがオススメ♪。
やわらか食お試しセット [ムース食]ムーミーくん一人前セット